解体工 Kさん

社員同士の仲が良く、困ったことも相談しやすい

優しい人ばかりで安心できる

会社ではどのような役割を担っていますか?


現場での解体作業やトラックの運転手をしています。
また、社内ではムードメーカーだとよく言われます。

具体的な仕事内容を教えて下さい


重機を使用して建物の解体をしたり、廃材の仕分けをして処分場まで運搬します。

入社のきっかけは何ですか?


知り合いに紹介してもらい、実際に社長や従業員の方と話をして、優しい人ばかりで、未経験でも大歓迎だと言われ、入社しようと思いました。

未経験で入社されたとのことですが、どのようにステップアップしていくのでしょうか?


最初は解体したものの仕分けや水撒きなど、資格や技術のいらない仕事からスタートして、少しずつ解体方法を教えてもらって、トラックの免許を取れたら廃材の運搬などの仕事をして、次に重機の資格を取る、というような感じです。

入社前とイメージのギャップはありましたか?


現場の人は怖い人が多いイメージでしたが、優しい人ばかりでとても安心しました。

やりがいを感じるのはどんな時でしょうか?


1つの現場をみんなで協力して終わらせて、お客様に「こんなにきれいにしてくれてありがとう」と言ってもらえたときです。

入社してから取得した資格を教えて下さい


重機の資格と、トラックの免許は入社してから取りました。

どういうところに働きやすさを感じますか?


重機やトラックなどの設備が充実している点や、幅広い年齢層の人たちがいるのでいろんなアドバイスをしてもらえるところです。

大変だと感じるところは何ですか?


夏の暑いときです。
また、危険な工具などを使用するときもあるのでケガをしないための知識を身に付けることが大変です。

どのような研修・教育を受けましたか?


外国人の技能実習生との接し方や、安全に作業をするための保護具や工具に対する使用法の教育を受けました。

入社してから成長できたと感じることを教えて下さい


大小問わずどの現場でも初心を忘れずに自分とほかの社員がケガをしない、させないを信条にしています。
あと、うちは技能実習生で外国人の子が多いので、文化の違いなども勉強させてもらっています。

今後の目標などはありますか?


最近重機の免許を取らせてもらったので、重機でする作業でできることを増やしていきたいと思っています。

会社はどのような雰囲気ですか?


社員同士の仲が良く、社長との距離も近いので困ったことなどすぐに相談でき、社員の意見などを聞いてもらいやすい会社です。
危ないことがあれば注意されますが、休憩中や仕事が終わった後などはみんなでワイワイしています。

休日の過ごし方を教えて下さい


休日はバイクに乗ったり、釣りをしに海まで行ったりしています。
あとは子どもがいるので、子どもと遊んだりしています。

お子さんの行事などもあるとおもいますが、お休みは取れるのでしょうか?


ちゃんと休みをいただけます。
むしろそういうのはどんどん取っていけというような感じです。

どんな人がこの会社にピッタリだと思いますか?


元気があって体を動かすのが好きな方や、トラックの運転ができる方がピッタリだと思います!

お仕事を探している方へメッセージ


どんな人でも大歓迎ですのでぜひ一緒に働きましょう!
未経験でもしっかり教えますので、やる気のある方は連絡だけでもしてみていただけたら嬉しいです。
バイクや釣り好きの方もぜひ応募してください。

PAGE TOP